アマゾンからヘルメット、ウェア類が今日到着予定なので、ロードバイクの遠乗り試運転には、まだ出られません。
天候も良いので、ワイフと大濠公園まで食べ歩き探索にいってみました。大濠公園の近くに辛麺屋を発見。アイターン移住してから、未だに辛麺を食べていない私たち夫婦。辛党のワイフにしては、珍しくまだトライしていないので、早速、行ってきました。
【辛麺屋 心咲】
場所 福岡市中央区大手門1丁目3−1
お店の名前は、心咲と書いて、みさきと読むのかな。読めなかった(笑)
入り口に看板があり、お得なワンコインランチを提供とありますね。
店内は、ランチタイム全席禁煙とのことで、早速、入ってみます。カウンター席と二人掛けテーブル席が二つのこじんまりとした、清潔感あるお店でした。ただ、空調が入れて無くて暑かった。。
麻婆豆腐丼500円
写真とだいぶ違います(笑)まあ、ワンコインランチなので、こんなもんですかね。
さて、実食、いただきまーす!
うん?アツアツではないし、そして味が無い。というか、薄すぎてわからない。。
なんだろ?豆板醤・甜面醤も感じない。これは、麻婆豆腐では無いですね。強いて言えば、辛み豆腐丼。というくらいかな。安かろう悪かろうという感じでした。
このランチは、大失敗。残してしまいました。残念。
辛麺750円
8辛まで無料。ランチはライス付き。750円税込みは、普通ですね。
ワイフのを少しもらいました。辛党のワイフには物足りない辛さ。私の舌でも辛くなかった。というか、辛麺ってこういう感じなの?食べた事無いから、比較しようが無いけれど、私たち夫婦の感想は、麺つゆに唐辛子を入れた感じ。可もなく不可もなし。あえて、もう一度、食べるほどでもないかな。
江戸っ子の私にも、うーん?辛麺ってこういうものなの? まあ、食は好みがありますので、良い経験になりました。
ごちそうさまでした。
ミニストップの切り芋
その後、物足りないので、大濠公園近くのミニストップにて休憩。
何に気なしに、切り芋という和菓子系があったので、かってみました。
なんと、これは、とても美味しい!気に入ってリピートすることにします。
切り芋は、形がひよこの首から下の部分で、中の餡が、芋あんだけど、シナモンが効いていて、とても美味しかった、たしか、110円ほど。ぜひお試しを!
あっ、ワイフもぱちぱちストロベリーチョコは、辛麺よりも美味しい、と絶賛していてこれもリピート確実になりました。
以下、応援お願いします<m(__)m>


サイコン取付
大濠公園近くのミニストップにて、ランチが中途半端な結果で残念だったので、二次会のおやつタイムを取っていたら、アマゾンから、配達完了のお知らせメールが届きました。
おやつタイム終了して、ワイフは天神へ、私は自宅薬院方面に戻ることにしました。
帰宅後、早速、ウェア、ヘルメット、スマホホルダー、サイコン、携帯ポンプ、を受け取り、サイコンをロードバイクに取り付けます。
ヘルメット調整、ウェアチェックしたけど、真冬ものなので、今日の天候ではまだ、暑いので、出番なし。ただ、パンツは、シート高を調整するポジション出しに必要なので、暑いけどパンツを履いてから、シート調整をしました。
そしてサイコンを取り付けます。とりあえず、温度計とバックライトがついて、距離とカロリー計算が出ればOKなので、GPSではなく、激安なものにしておきました。
こんな感じ。バックライトと温度計が気に入っています。
タイヤの外周を入れて、体重、時刻など初期セットアップ完了して、スマホのGPSアプリと比較して速度計があっているか、試しに3㎞ほど走ってきました。
全く同じ速度表示だったので、初期セットアップ通りで問題なし。ポジションは、ハンドルが若干、前下がりのような感じがしたので、2㎜ほど、レバーを上に上げて、シートも5㎜ほど微調整して、クリートも右側だけ違和感があったので、少し角度をずらしました。これで明日の初乗りライドへは、万全の設定で臨むことにしました。
ロード用のパンツには、お尻パットが入っているので、パンツではなく、ストレッチジーンズで出かけると、長距離(長時間)では、お尻が痛くなってくるんですよね。明日の天候次第だけど、とりあえずは、ストレッチジーンズで出かけて,どのくらいまで、耐えられるのかも試してみたいと思っています。
さて、明日はどこを走ろうかな?